米ぬかアラビノキシラン誘導体は、穀物(米ぬか)由来の多糖類ヘミセルロースに、食用きのこ(椎茸)から分離された炭水化物分解酵素を作用させて生物学的に修飾した多糖集合体です。 大和薬品株式会社が、旧製品のAHCCという食品を、その開発者及び、UCLA/ドゥルー 大学教授マンドゥ・ゴーナム博士と共同で、大幅改良した結果誕生したものが、 最先端の多糖成分米糠アラビノキシランです。 |
■米ぬかアラビノキシラン誘導体の性質 |
米ぬかアラビノキシラン誘導体とは、あまり聞きなれない名前だと思いますが、 トウモロコシや小麦など広くイネ科の植物に多く含まれている成分です。 (注)ここでいうアラビノキシランは、「玄米」に含まれているアラビノキシランです。 植物が大地に根を張り、天に向かって立っていられるのはなぜでしょうか? それは植物体を支えている細胞壁があるからです。その細胞壁を作っている材料の1つが「ヘミセルロース」という高分子の糖質、わかりやすくいえば「食物繊維」といわれているものの一種です。一般的にこのヘミセルロースは、さしたる栄養価もなく味を悪くするということから精米・製粉の過程で除去され、米ぬかとなるものです。 この米ぬかのヘミセルロースに、シイタケ菌から分解された炭水化物分解酵素を作用させて得られた多糖集合体を、「変性米ぬかアラビノキシラン(バイオブラン、またはMGN-3)」といいます。 レンチンプラスの主成分である「変性米ぬかアラビノキシラン誘導体(バイオブラン、またはMGN-3)」は私たちに馴染みの深い米ぬかを原材料とした、素晴らしいサプリメントとして誕生しました。 |
■米ぬかアラビノキシラン誘導体の抽出と化学 |
米ぬかに含まれているヘミセルロースの中で、健康維持のための素材として注目される成分が「米ぬかヘミセルロースB」と呼ばれる成分で、米ぬか1kgあたり3〜4g含有しています。 構造的には非常に複雑な形(構造)をしていますが、ヘミセルロースの中では特に低分子の物質です。 この複雑な構造を持つヘミセルロースBをシイタケ菌(DAIWA-A95菌)を液体培養するなかから抽出される炭水化物分解複合酵素で作用させて得られる多糖類です。 わかりやすくいえば枝葉がいくつかついたヘミセルロースBをシイタケ由来の酵素を用いて、余分な枝葉を切り落とし、純度の高い変性米ぬかアラビノキシランを得るということになります。
また得られた変性米ぬかアラビノキシラン誘導体は、分子量も5000〜10000ダルトンという、食物繊維としては珍しく低分子(小さい)であることも、特長のひとつです。 そして、もともとの原料は「米ぬか」と分解に使用する酵素は「シイタケ」から得たもの、つまりすべて天然のものといえるのです。 変性米ぬかアラビノキシランは、アラビノース、キシロースいずれも炭素が5つの5炭糖(Pentose)の単糖で構成されています。 自然界に存在する糖類(ブドウ糖、果糖、ガラクトース等)は6炭糖(Hexose)によって構成されており、デンプンはブドウ糖の重合体、そして砂糖はブドウ糖と果糖から出来ています。また多くの細胞壁成分であるβ-1・3グルカンもブドウ糖の重合体なのです。 ほとんど5炭糖のかたまりのような米ぬかアラビノキシランは、大変珍しい糖類といえるのです。 |
■AHCCとの違い |
AHCCは複数のキノコの菌糸に米ぬかを加え、培養して得られた、β1.3グルカンやヘミセルロースを含む植物性多糖類です。 変性米ぬかアラビノキシランはシイタケ菌から分離された炭水化物分解酵素を米ぬかのヘミセルロースに作用させ得られたもので、主成分として米ぬかアラビノキシランを多く含む植物性多糖類です。 変性米ぬかアラビノキシラン誘導体は、AHCCの味覚および物性の改善等の改良研究の中で完成されました。 AHCCは特殊な味覚があり摂取しにくい場合がありましたが、米ぬかアラビノキシランは香ばしく水に溶けやすいので、飲みやすくなっています。また、吸湿性の改善により、腑形材(アラビノキシラン以外の添加物)が少なくすることができました。 |
「バイオブラン」は、米糠アラビノキシランを多く含むを主成分とした健康食品です。 ●バイオブランは、米ぬかアラビノキシラン誘導体、ヘミセルロースをはじめとした多糖類、多糖たんぱく質を含んでいます。 |
「バイオブラン」は ◎特有の香味を持つ粉末タイプと粒タイプがあります。 ◎粉末は吸湿性が少なく(湿りにくく)、水に溶けやすいのが特徴です。 ◎一日あたり成人のバイオブラン摂取量の目安は、最少量で600mg程度ですが、積極的な健康維持のためには一日1000mg〜3000mg(1袋〜3袋)の摂取をおすすめします。 (注)バイオブランは、栄養補助食品です。 |
----新しい食品に期待---- UCLA Drew大学 マンドゥ・ゴーナム博士 ![]() 「健康な生活を送るためには、バランスの良い食生活が基本です。 アメリカでは1970年代から国家レベルで食生活の改善が提案されています。 今回、日本で開発された植物性多糖類(BIO BRAN)加工食品が より多くの人々の健康維持に役 立つことを期待してやみません。」 |
ホーム先頭へ | どんな会社かな |
米ぬかアラビノキシラン誘導体 バイオブラン製品 特定商取引法に基づく表記 |
メシマピュアPL2・PL5 |
最新サメ軟骨 スーパーマコ |
プライバシーポリシー |